2月25日・立場逆転の日本

0

    JUGEMテーマ:中国・広州生活

     

    いつかこういう日が遅かれ早かれやってくるんではないかと思ってました。

     

    そう、中国に

    日本人の入国を禁止される日。

     

    いや、実際はそうじゃないんだけれど

     

    2012年の抗日運動から一転、

    広州では中国人と日本人との関係は良好になったと

    勘違いする人も多いと思う。

     

    新しいマンション(小区)に日本人がこぞって押し寄せて

    日本人村だと勘違いして大きな顔して住んでた結果がこれ。

    こういう画像をどこから探してきたんだかわからないけど、

    マンションのグループチャットに投稿し、

     

    「ここのマンションは日本や韓国から戻ってきた人をしっかり把握してるか?」

     

    「韓国や日本から戻ってきた人は家で隔離すべきと要求」

     

    「私たちは掃除のアイさんを家に呼ぶこともできないのに

    (小区の外部の人間は立ち入り禁止)

    危険な地帯(日本)から戻ってきた人を放置してるの?」

     

    「マンションに日本人多すぎ!」

     

    「マンションの半分は日本人だろ」

     

    「そう!日本人多すぎる。

    管理事務所には、早急に隔離措置を講じるように要求する!」

     

    といった意見を述べている人たちがいる。

     

    結局、よく思ってないからでしょ?

    日本人のこと。

     

     

     

    新しくここに住んでる人たちは、

    2016年に起きたトラブルのことなんて知らないもの。

     

    だから、大勢で通路にたむろして、

    子供遊ばせて、騒いでも、

    住人としての当然の権利だと思ってるんでしょ。

     

    日本人が多いせいで、通学・帰宅時はマンションのエレベーターが混雑。

    日本人が多いせいで、通学バスと通勤車(大量に路駐して待機)

    で道路ふさぐことになって近隣や住人に迷惑かけて。

     

    これで中国人の日本人への感情や心証がよくなるとはとうてい思えない。

     

     

    日本人だってそうでしょ。

     

    近隣に中国人が大勢住んでて、まして、永住するなんて聞いたら

    どう思うの?

     

     

    人間の感情なんてそうそう変わるもんじゃないから

    せめてこれ以上相手に悪く思われないように振る舞わなきゃ。

     

     

    今現在、小区内に日本人がほとんどいないから

    ホント気楽。

     

    私も中国人に馬鹿にされてるんだろうなと思うけど

     

    とりあえずお掃除のオバチャンたちには親切にしてもらってるから助かってる。

     

     

    騒動が終わってここに戻ってくる日本人には

    住人の差別意識がくすぶってることを心して戻ってきてほしいと思う。

     

    余計なお世話かもしれないけど、

    関係ない人にまで火の粉を振りかけないでほしいと願うから。

     

     

     

    Screenshot_20200225_175039_com.pdmi.guangzhou.media.jpg

    広州の学校は3月2日からオンラインレッスン始めるから

    学校には登校しなくていいそうです。

    Screenshot_20200225_184006_com.tencent.mm.jpg

    康辰クリニックは通常通り診察してくれるけど

    休診してる外国人向けクリニックはまだまだ多いわ。

     

     

    IMG_20200225_094406.jpg

    豚肩ロース1kg買ってきました。市場で。

    チャーシュー作ろうと思って。

     

    左側でお肉買っても1kg100元行かないのに

    右側のお店だと軽く越える。

     

    これはぼられているんだろうか…。

     

     

     

     


    煩わしいこと

    0

      JUGEMテーマ:中国・広州生活

      私は広州が大好きです。

       

      前回の広州暮らしの時よりも格段に便利になったし、

      子供たちの手が多少離れたので

      自分の好きなこともさせてもらって幸せです。

       

       

      ただ、一つ憂鬱なのは、

       

      日本人が多いマンションには住みたくない…ということ。

       

       

      いろいろ煩わしいです。

       

       

      朝も、マンション周辺で、「通勤ラッシュ」あるし

      気軽にその辺うろうろするのも、

      こう日本人が多いと気が引けます。

       

      元々私は一匹狼だから、

      集団生活ができないというのもあるのだけれども

       

      それでも、最低限のルールは守って

      他人に迷惑かけないようにしているつもり。

       

      日本人がいないマンションに引っ越したいけど

      子供たちの通学の件もあるし

      私はこの部屋が気に入っているから

      我慢するしかないか。

       

      自分にとって都合のいいことばかり主張する人がいて嫌だなぁって

      最近つくづく思います。

       

       

       

      IMG_20190218_200320.jpg

      おやつ。

      シンガポール高島屋、カヤトーストのお店で買ってきたクッキー。

       


      学校弁当に思う

      0

        JUGEMテーマ:中国・広州生活

        2月に「さくらデリ」による学校弁当のトライアルがある。

        最初は「あら、選択肢が増える」くらいにしか思ってなかったけど

         

        数日経ってその実情が少し垣間見えたような気がして

        こっちも気が気ではない。

         

        長崎屋さんが

        さくらデリとの二社併用になるならば

        学校弁当から撤退する意向を表明したからだ。

         

        うちの子供たち、さくらデリの弁当申込書を

        嬉しそうに持ち帰ってきたものの、

         

        いざ弁当を選ぶ段になって印をつけたのは

        明らかにこちら。

         

        お弁当にはヤクルトとデザートがついて

        小は35元

        大は40元

         

        そして、私の一番のポイントは弁当箱が使い捨てではないこと。

         

        これは、先代の和作さんが

        日本から弁当箱とお箸を持ち込んだと聞いている。

         

        この話は少なくとも、「和作」の弁当を利用していた人なら

        知っている話だと思うけど

         

        うちのマンションも、去年の4月に入ってきた人が大半を占めるから

        そんなこと知ったことじゃないだろうし、

         

        新しいものに飛びつきたい気持ちもよく分かる。

         

        子供たちに、環境のことを考えてもらう際、

        やはり使い捨て容器は大問題だし

         

        新規参入の会社が、どこまで広州に根を下ろして続けられるかも問題。

         

        やっぱり採算合わないから撤退します、

        では困るのだ。

         

        それ考えると、長く続けてくれた和作さん

        そして、それを引きついでくれた長崎屋さんには

        感謝してもしきれない。

         

         

        一方さくらデリ。

        お弁当の値段はそれほど変わらないけど、

        デザートもヤクルトもなし。

         

        管理栄養士が栄養バランスを考え、手作り

         

        と、うたっているけど

        長崎屋さんも手作りしてくれてるし、

        毎日趣向を凝らしたおかずを考えてくれてる。

         

        うちの子供たちは嫌いなものは食べないから

        栄養バランスがとれた食事を提供してもらっても

        口に入れなかったら元も子もないのである。

         

        なので、私の中では「栄養バランス」はあまり考えられてない。

        子供たちが喜んで食べてくれるならそれでオッケー。

         

        広州で、限られた食材の中で弁当を作るというのが

        いかに大変か…。


        さくらデリを否定したいわけじゃない。

         

        むしろ、夕食に手を抜きたいときに

        家族で食べるために注文したい。

         

        だって、ちょっと高級な感じするもの。

         

        管理栄養士が監修してるんでしょ。

         

        家で私が、子供たちに口うるさく

        「これも栄養あるんだから食べなさいよ」って言いながら

        食べる、位置づけ。

         

        それがさくらデリ。

         

         

        そうは言いつつ、利用もせずに否定するのもおかしいので

        (子供たちの意見もあるだろうし)

        2回は頼んだけれど。

         

         

        もし長崎屋さんが撤退するようなことになったら

         

        子供たちに

        「頑張って毎日お弁当にデザートとヤクルト持たせてね」

        と言われてる私。

         

         

        盒马で頼んだサツマイモ(板栗红薯)。

        これは日本人好みのサツマイモ!

         

         

        ジムのプールが休みになってしまったので、

        午前中ジムで走ったりストレッチしたりしてきました。


        道端のゴミはなくならない…

        0
           JUGEMテーマ:環境問題

          昨日、一昨日、と、
          「プチいいことツアー」してきました。

          ゴミの日に合わせて、
          それぞれ缶と、燃えるゴミを

          夕方の限られた時間で拾ったんですが

          缶:15リットル袋×2  30リットル
          燃えるゴミ:45リットル袋×1  45リットル

          先へ進めばまだまだあります。


          むしろ、前回拾ったときより増えてるからキリがないんですよね。


          なんで田んぼの側溝に
          チューハイやビールの空き缶があるんだろう?とか

          なんで隣市のゴミ袋に入れられたゴミが
          ごそっと捨てられてるんだろう?とか


          私的に、許し難いけど
          どこにぶつけりゃいいのかわからない。


          ペットボトルとかのプラスティック類も、
          「野焼き」で一緒に燃やしてしまう、農家の人の神経もいかがかと思います。

          おかげで、臭いに悩まされております。
          (実際問題、臭いだけじゃなくて、健康被害にもつながるでしょう)


          一般小市民はだまって、見て見ぬふりをするのが
          得策なんでしょうか。

          おみやげ

          0
             JUGEMテーマ:お土産

            GW…終わったけれど、
            お休み気分が抜けません。

            しかしながら子どもたちも
            いつも通りに幼稚園&学校へ。

            次男にはコストコ土産(汗)
            ウエハース持たせました。

            懐かしい…中国にいたとき、あちこちで買うことが出来たんで、
            よく食べてました。



            ところで。

            学校からは連休前に通知がありました。

            「お土産は、アレルギーのこともあるので
            持たせないように」

            みたいなこと。




            え!?


            今までは学校でもお土産を配るのは可とされていたの!???


            私が子どもの頃は、
            お菓子は学校へは絶対持って行ってはダメだったのに…。



            そういえば、バレンタインのチョコもオッケーなんだとか…?


            いいの〜???
            それでーーーー!!

            (私の中では不可、なんですが)

            急に丸1日ヒマになった!なにする?

            0
              急に丸1日ヒマになった!なにする?

              暇?

              それは…子どももいなくて、
              私一人だけでいられるってこと?


              そしたら今はまっている英語のレッスンを一日中受けたいと思います。


              でも、主婦に「暇」はありそうでないものです。

              天気がよければ布団を干したいと思うし、
              洗濯物だって、洗える物は洗っちゃいたいと思うし

              なんだかんだいってもやることはあるんです(泣)。


              それに、一日ってあっという間。

              「急に」といわれても、
              そういう時間ってすぐに終わってしまいます。


              アイデンティティ

              0
                JUGEMテーマ:中国・広州生活
                 
                外国に住んでいると、

                自分は何とも思っていなくても、

                周りから「日本人としてのあり方」を言わずもがな問われることがあります。


                タクシーの運転手さんから「どうだ?」と、
                よく聞かれるんですが……

                答えられるだけの語学力がございません(爆)。



                でも、それ以前に、知識もありません…。


                「日本人だから、着物持っていて当たり前」だと、
                思われているんでしょうか?

                幼稚園でのイベントも、「日本風の物」とか、求められることが少なくありません。

                「外国に住めたら格好いいよね〜!」なんて、
                漠然と夢見ていた私ですが、
                いざ住んでみたら、自分ってなんて薄っぺらいんだと気づかされます。



                ※これからこちらに赴任される方、
                 男の子だったら日本を意識した、甚平とか
                 女の子だったら浴衣とかあるといいかも知れません。








                モスバーガー、広州に出店

                0
                  JUGEMテーマ:中国・広州生活
                   
                  今年の初めだったか、テレビ東京系の夜の経済番組
                  (私はそういった類の番組が好きです←余談)を見ていたら、

                  今、台湾で邁進中のモスバーガーが、
                  大陸進出を考えているという内容を

                  やってました。

                  http://www.gnavi.co.jp/tv/pr/29720/bl/9297422/
                  詳しくは↑こちらで。


                  へぇ〜、いつかモスも、香港だけでなく、
                  中国にもやってくるのね…


                  と、思っていたんですが



                  それ、近々実現?


                  4月号のジャピオンに、5月上旬に北京路に出店すると書かれてました。



                  追記:http://www.gd-huayi.cn/a/pinpaiguanli/20120502/47.shtml

                  一人っ子政策

                  0
                    JUGEMテーマ:中国・広州生活
                     
                    とかいいながらも、2人以上の子供を連れた夫婦を見かけるような気がします。

                    一人っ子同士の結婚だと二人もうけていいとか
                    緩和策もあるようだと聞いたことがありますが。




                    香港で第2子出産なら罰金、

                    「一人っ子政策」強化か

                    ロイター 2月7日(火)16時38分配信

                    香港で第2子出産なら罰金、「一人っ子政策」強化か
                    2月7日、中国の一人っ子政策に違反して、

                    本土在住の女性が香港で第2子を出産した場合、罰金が科されるという。

                    写真は昨年10月、上海で撮影(2012年 ロイター/Carlos Barria)
                    [香港 7日 ロイター] 
                    中国の一人っ子政策に違反して、本土在住の女性が香港で第2子を出産した場合、
                    罰金が科されるという。
                    中国紙が広東省の家族計画当局者の話として伝えた。

                    罰金の額は明らかになっていないが、
                    同省のウェブサイトによると、「違反者」は最大で可処分所得の6倍に相当する罰金が科される。

                    一人っ子政策を避けるため、
                    また、香港の居住権を獲得するために、本土から妊婦が殺到していることもあり、
                    香港の産院は9月まで空きがない状態だという。
                    香港は今年、本土からの妊婦が出産できる数を約3万4000件に制限している。
                    2010年に香港で誕生した新生児8万8584人のうち3分の1は、
                    本土からの女性の出産によるものだった。
                    2001年は620人だった。

                    中国は1979年に一人っ子政策を導入。同政策は近年、緩和されつつあった。

                    こども手当廃止

                    0
                      JUGEMテーマ:中国・広州生活
                       
                      住民票を抜き、中国にやってくるということは

                      こども手当相当の金額を会社が出してくれているということで……



                      廃止が決定したら、
                      その分給料が減るんでしょうか?(爆)

                      | 1/2PAGES | >>

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      jugem plus

                      travel

                      archives

                      recent comment

                      profile

                      search this site.

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM